有機系太陽電池

ソニーの色素増感型太陽電池
色素増感型太陽電池 画像提供:ソニー㈱

 有機系太陽電池は、シリコン系太陽電池や化合物半導体系太陽電池のように無機物を原料とするのではなく、有機物を原材料とする太陽電池で、現在研究が行われている有機系太陽電池には以下の2種類があります。

  • 有機薄膜太陽電池
  • 色素増感型太陽電池

有機系太陽電池の共通の特徴

三菱化学の有機薄膜太陽電池
有機薄膜太陽電池 画像提供:三菱化学㈱

 有機薄膜太陽電池は有機半導体のpn接合を利用した光起電力効果で発電するのに対し、色素増感型太陽電池は植物の光合成のような仕組みで発電します。

 このように発電の仕組みは全く違う2つの太陽電池ですが、原材料が有機物という共通点から、無機系の太陽電池との比較では以下のような共通の特徴を持っています。

有機系太陽電池の共通の長所

  • 薄くて軽い
  • 自由に曲げることができる
  • 太陽電池自体を着色することができる
  • 製造コストが低い

有機系太陽電池の共通の短所

  • 変換効率が低い
  • 寿命が短い
 各太陽電池の個別の特徴については、それぞれ有機薄膜太陽電池色素増感型太陽電池のページで紹介しています。

このページの先頭へ